福山不動産販売– Author –
-
【空き家所有で】よくある質問
隣の空き家で困っています! 空き家の相談は、所有者による適切な管理や活用の方法等に関するものから、周辺に悪影響を及ぼしている空き家に関する周辺住民の苦情まで、幅広い内容となっています。 これまでの相談で多く寄せられた内容をご紹介します。 隣... -
築50年の家の寿命はいつまで
希望する立地に建つ物件が築50年が経過していたら、家の寿命が気になりますね。 築50年の家の寿命は、いくつかの要素によって異なります。以下は一般的な考え方ですが、実際の家屋の状態やメンテナンスの質によって異なる場合があります。 建物の質建物が... -
冷房の効率
梅雨入りし、ジメジメとする毎日が続いていますね・・・。 クーラーを稼働させたお家も多いのではないでしょうか。 今回は『冷房効率アップの方法』に注目してお話したいと思います。 1.適切な温度設定室内の快適な温度は夏季でも適切なレベルに設定しまし... -
内部結露で家が腐る?!原因と対策
内部結露は住宅の壁の中で結露が発生してしまうことをいいます。湿度の高い空気が低温の表面に触れることで水滴が生じる現象です。 外気との温度差によって冬に窓やサッシに水滴がつく状態を、表面結露といいます。 内部結露とはどういうものかと言うと…原... -
二階部分の暑さ対策には・・・
年々猛暑化している日本の夏ですが、二階建てのお家に住んでいると、夏場に二階にあがると、室温があがっていて、ムワッとした空気が押し寄せてきて、まるでサウナに入ってしまったような感覚におちいることもあるのではないでしょうか。 夏場に二階部分が... -
あなたの家の防犯対策は大丈夫?
昨今 侵入犯罪手口も多様化しており、今まで大丈夫だった防犯対策でも今では通用しない場合があります。 突然の危険はいつ起こってもおかしくありません。 いざという時に、自身や家族の身を守るためにも、普段から万全に備えておくことが重要です。 一戸... -
住宅ローンはいつまでに?
住宅ローンは、自分の家を持ちたいという夢を叶えるために多くの人が利用する方法の1つです。 ただし、住宅ローンは大きな借金であるため慎重に考える必要があります。 まず、住宅ローンを借りる前には収入・支出・ライフプランなどを考慮した上で返済が可... -
ベランダガーデニングに挑戦してみませんか
ベランダガーデニングは、都市部でも手軽に楽しめるガーデニングの一つです。広い庭がなくても、鉢植えひとつから始められる「ベランダガーデニング」植物をひとつ置くだけで気持ちも空間もガラリと変わります。ベランダという限られた空間を活かして、気... -
土地や建物を見るときのポイント
土地や建物を見るときには、以下のようなポイントに注意すると良いでしょう。 【1. 土地の立地条件】 土地がどのような場所に位置するかを確認することが大切です。 具体的には、公共交通機関のアクセスの良さや、最寄りの駅やバス停からの距離、周囲にど... -
高齢者向け住宅へ住み替え
高齢者向け住宅へ住み替えをご検討の方は、以下のポイントに注意しながら、新しい住まいを探すことをおすすめします。 【1. バリアフリーの設備】 高齢者向け住宅には、車椅子での移動がしやすいようにバリアフリーの設備が整っていることが多くあります... -
-GW休暇のお知らせ-
平素は格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。 誠に勝手ながら下記期間中をゴールデンウィーク休暇とさせて頂きます。 【休暇期間】 2023年4月29日(土)~2023年5月5日(金) ※期間中に頂きましたメール・FAX等でのお問合せにつきましては、営業開始... -
窓掃除 part2
前回窓ガラスの掃除についてお話をしましたが、窓ガラスの掃除のタイミングでサッシも掃除をすると効率的です。 ■サッシの掃除方法サッシの汚れの原因は、「泥」や「ホコリ」、「手垢や油汚れ」、雨が降った後の「水垢」や結露などによる「カビ」です。窓...