家を買うのは、人生で何度もあることではありません。
特に「はじめての家選び」では、何から見ればいいのか、どこをチェックしたらいいのか、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?
この記事では、福山市でマイホームを考えている方に向けて、後悔しないためのチェックポイントをわかりやすくまとめました。
「こんなはずじゃなかった…」とならないために、購入前にぜひ確認しておきましょう!
① まずは「自分たちの暮らし方」を明確にする

いきなり家探しを始める前に、自分たちがどんな暮らしをしたいのかをはっきりさせておくことが大切です。
たとえば――
- 家族構成(今後増える予定は?)
- 通勤・通学の距離や手段
- 車は何台必要?
- 自然の多い場所がいい?駅チカがいい?
- 子どもが外で遊べる場所は必要?
これらを明確にしておくと、家の条件やエリア選びに迷いが少なくなります。
② 周辺環境をチェック!

家の中ばかり見てしまいがちですが、実は周りの環境こそ大事です。
快適に長く住むには「家+環境」がそろっていることがポイント。
確認しておきたい周辺環境
- スーパーやドラッグストアは近いか?
- 病院、クリニックは通いやすい場所にあるか?
- 保育園・学校・公園などはどうか?
- 騒音や交通量はどうか?(朝夕の時間帯も確認)
- 災害リスク(川の近く、坂道が多いなど)
昼と夜で雰囲気が変わる地域もあります。
できれば時間帯を変えて何度か訪れると安心です。
③ 家の間取りと動線をしっかり見る

家の中での暮らしやすさは、「間取り」や「動線」で決まるといっても過言ではありません。
図面上ではよく見えても、実際に立ってみると「動きづらい」「狭い」と感じることも。
チェックポイント例
- キッチンから洗面所までの動きやすさ
- 玄関からリビングまでの導線はスムーズか?
- トイレやお風呂の場所は不便じゃないか?
- 収納スペースは足りているか?
- 子ども部屋や寝室の使い方に無理がないか?
将来の家族構成やライフスタイルの変化も考えた「数年後の暮らし」をイメージするとよいでしょう。
④ 建物の状態や仕様を確認

中古住宅や建売住宅を検討している場合は、建物の状態にも注意が必要です。
ぱっと見きれいでも、目に見えないところに劣化がある可能性も。
見るべきポイント
- 外壁や屋根にひび割れやはがれはないか?
- 窓やドアの開け閉めはスムーズか?
- 水まわり(お風呂・キッチン・洗面台)の劣化状況
- カビや湿気のにおいがしないか?
- コンセントの数や位置は使いやすいか?
不安がある場合は、専門家による住宅診断(インスペクション)を利用するのもおすすめです。
⑤ 土地の広さ・形・方角にも注目!

戸建ての場合は「家」だけでなく、「土地」も重要です。
土地の形や向きで、家の明るさや使いやすさが大きく変わります。
注目ポイント
- 南向きで日当たりは良いか?
- 変形地(細長い、三角形など)ではないか?
- 駐車スペースはしっかり確保できるか?
- 庭や家庭菜園など、やりたいことができる広さか?
また、土地には「用途地域」や「建築のルール」がある場合もあります。
不動産会社としっかり確認しておきましょう。
⑥ 費用面は「物件価格+諸費用」で考える

家の価格が予算内だったとしても、それだけで安心してはいけません。
実際には、購入時にかかるさまざまな費用があります。
主な諸費用
- 登録や登記の費用
- 仲介手数料
- 住宅ローンの手数料や保険料
- 火災保険・地震保険
- 引っ越しや家具の購入費用 など
一般的に、物件価格の6〜10%ほどが必要と言われています。
「あとから足りなかった…」とならないように、総額で考えることが大切です。
⑦ 見学のときは「五感」をフル活用!

物件の内見(見学)では、ただ眺めるだけでなく五感をフルに使ってチェックしましょう。
- 視覚:部屋の明るさ・広さ・景色
- 聴覚:外の音、近隣の騒音など
- 嗅覚:におい(カビ、ペット、排水など)
- 触覚:床や壁の手触り、ドアの開閉具合
- 直感:居心地のよさ、落ち着くかどうか
「なんとなく落ち着かない」と感じる場合は、他の物件も見て比べてみましょう。
⑧ 情報を鵜呑みにせず、複数の物件を比較しよう

ひとつの物件や営業マンの話だけで即決してしまうのはNG。
できれば、いくつかの物件を比較検討することで、自分たちに本当に合った家が見えてきます。
- 立地、建物の仕様、価格、将来の住みやすさ
- 費用の総額やローンの条件
- 担当者の対応や提案力
比較することで、「これが譲れない」「ここは妥協できる」といった優先順位も明確になります。
まとめ

焦らずじっくり、自分たちに合った家を選ぼう
家選びは、焦らず慎重に進めることがなにより大切です。
見た目や価格にとらわれすぎず、将来の生活まで見据えたチェックをすることで、後悔しない家選びができます。
福山市でマイホームを探す方は、地元のことをよく知っている不動産会社や工務店とじっくり相談しながら、自分たちの理想の暮らしをかたちにしていきましょう。
福山市で不動産のことなら福山不動産販売へ
